GREEの会員になってみたものの

グリーは22日、同社が運営するSNSGREE」の会員数が100万人を突破したと発表した。

auの携帯からは、招待を受けなくても、EZ GREEの会員になれるらしく。そういえば、今年になってから、GREEに入会したのでした。だから、このニュースの100万分の1にオイラは入るんだよなぁ〜と。で、現在どのように使っているかというと、何にも使ってません。

なんかね、なんだろ〜、GREEで何していいのか、分かんない。コミュニティーとかあって、興味のある分野に対して集まって、色々話しもできたりするんだろうけど、オイラの場合、ネットでは誰かと話をしたい訳じゃないんですよね。ブログやってるのも、コミュニケーションしたいのでなくて、どちらかというと表現欲に近いかな。だから、ブログは、アクセスが全くないと寂しいと感じるけど、コメントは一切なくても平気という感じです。
うん、だから、あのGREEの足あと(訪問したら、誰がいつ訪問したかが分かる仕組み)に関しても、やっぱりもの凄い違和感がある。いや、サイトやブログもアクセスカウンターが置いてあったら、管理者は大体状況が分かるとは、思うのだけど、なんか違う気がする。というか、日記も書いてないのにアクセスがあって、足あとがついてたから、えっ、ナニナニ??ってなった。

友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。

GREEじゃないけど、mixiだと読み逃げは、無礼みたいな話もでてますしね。(この言葉の発端となったOKWAVEの質問自体は、ネタか自作自演じゃないかと言われてますけども。)オイラが、読み逃げしないでくださいと言われたら、どうかなぁ、読むの止めちゃうだろうなぁ。
他所のサイトにコメントを残すのって、流れを壊さず、管理者の意見を汲み取り、短く、自分の意見を述べる必要がある気がして、躊躇しちゃう時が多いんですよね。難しく考えすぎなのかもしれませんが。

やはりSNSは元々仲の良い人同士のコミュニケーション促進ツールにするのが、良いんじゃないかなって気がする。
オイラは特定の人にだけ、読んでほしいという気持ちもないから、誰でもアクセスできるブログの方が合ってますし。
とはいえ、誰か、SNSの面白さが分かる人は、教えてほしいっす。