1日は24時間しか無い訳で

野村総合研究所NRI)が発表したところによると、大容量ハードディスクレコーダーHDR)の普及によって、蓄積するコンテンツ量は増大しているが、その一方で蓄積したコンテンツの視聴時間が追いつかず、死蔵されるコンテンツが増えている状況だという。

アイタタタ、オイラもこの状況に陥っていてたり。とりあえず、面白そうだからという理由で、貯めてるけど、中々消費できてなかったり。しまいには、早送りで見て、完了としていて、もう見たいから取ってるのか、消費しなきゃという義務感のために取っているのか、本末転倒状態になってる状態に。
多分、この根本の心理にあるのは、もったいないという気持ちだと思うんですよね。今までは、ビデオにそんなに貯めれない、同時に2番組録画できないとかという制約が多かったと思うんですよね。で、厳選してたけど、HDDレコーダーならそんなの気にしなくていいから、とりあえずとっておけと。
でも、いくら頑張っても、本を読んで、ネットをして、ゲームで遊びながら、電話で喋って、テレビを見るなんて事は出来ない訳で、そして1日は24時間と決まっている訳でどこかで時間をやり繰りする必要があるでしょうね。

調査によると、テレビ放送を直接見る「ライブ視聴」と録画視聴、DVDなどの視聴を含めた映像視聴時間は1週間に27時間強となっており、2005年からほぼ横ばいでその内訳にもほとんど変化はない。

ところで、1週間の平均視聴時間が27時間ってなっているけど、そんなに見るのかなぁ?1週間7日だから、平均4時間だよ。夜の7時から11時までテレビを見てることになるよ。オイラの場合だと、大体2時間の1週間の合計14時間相当なんだけどな。

ところで、医龍のドラマを第一話から、ずっと録画しているんですが、中々見るきっかけが無かったりしてます。あぁ、どうしようかなぁ。ドラマの第一話って、中々踏ん切りがつかないんですよねぇ。バラエティと違って、15分だけ見ようとか、あまりできないし・・・